この記事は書きかけ!随時更新中なのです!
というわけで、私の中ではsteamゲームで過去3回程プレイしては途中から投げ出してしまうゲーム…
そんな中世ヨーロッパ村造りサバイバルゲーム:Medieval Dynastyのプレイ日記です。
現在プレイ中でもあり、適当にダラダラ書いていってますw
メディーバルダイナスティ自体は2021年9月にリリースされており、このシリーズの最新作:戦国ダイナスシティという戦国期の日本が舞台の作品が2023年8月にリリースされています。
そんなわけで基本的に戦国ダイナスティの方に開発の脚光がいくわけで、メディーバルの方は相変わらずな主人公:ラシミールさんの村開拓記になるのですが…
ところが・・・
そうなんですよ!
2023/12/8、ちょうど私がラシミールの谷の3回目の開拓記をプレイ中…
メニュー画面が変わっているではありませんか!
突然まさかのVer2.000アップデート!
新マップ&新システムアップデート!
その名もオックスボウ!
オックスボウではプレイヤー同士で協力プレイが可能なのだとか!?
ソロも協力プレイでも切り替え可能と書いてあった…
だが、本当かどうかはボッチなのでわからんw
雰囲気的にあつ森みたいな感じなのかな?
さらに更に!
キャラクリ可能となり、諸々調整が入ってます!
イノシシやキツネすらも手強くなったぞ!
全体的に難易度上昇してる感じで手応えあります!
… さあ、レッツサバイバル!
アップデートにより新マップと新機能等が搭載されたメディーバルダイナスティ! 新マップには建築不可エリアなどが見えるようになりました。 鉱山も色んなところに散らばっていますので探しに行ってみよう!
新MAPがあるなら当然、新村もアリ!
ラシミールの谷よりも村数少なくなりますが、水上村や鉱山村あり! しかも今回は村同士がなんだかキナ臭い感じも…
プレイ日記:中世あるある
★中世あるある①:森林伐採!
木こりは木を切る〜♪
という感じに石斧作っては木を伐採するわけですが、全メディーバルダイナスティプレイヤーが大好きなモミジを伐採するとエライことになるパターンがあります。
てか、もみじがやたら巨大過ぎはしませんかい?
※木の種類で丸太本数が変わる:もみじ4本・松3本・樺2本
★中世あるある②:ロバでハイヨー!
農業技術が発達するとロバ小屋や馬小屋が建設可能!
おそらくロバに鞍をつけて、中世を駆けまわることになるでしょう。
ロバですら速くて物も持てて快適良好♪(安価&馬よりも早く入手可能)
但し、鳴き声うるさいのがアレですが…
中世ヨーロッパではロバが農耕&搬送で流行っており、中世日本では牛がメインとなっておりロバが流行らなかったそうです。
そんなわけで日本にはブレーメンの音楽隊みたいなロバが出演する物語がないわけですね。
ところで、ロバって本当に乗れるの?
コメント