ゲーム

Switch 人形の傷跡 感想・評価

ゲーム
いつもの前振り

俺「あれ? 太閤立志伝はどうした?」

回答「人の優しさに触れたサイコホラー作品です!」

というわけで、個人的に気になったので新発売セール中に買ってしまった作品の紹介です!

あ、ちなみにこの作品自体の初出はかなり過去の作品の様で、インディーゲームの先駆者的アドベンチャーとも称されているようです。

私の中ではそういうのは「月●」の方では…と、思ってしまった自分がいた。

(アレはまたジャンルが…てか、●箱の方をK氏から頂いたのですが、大いに物語にハマってだな…)

気になったので、ちょっとネットカタカタで調べたのですが…

  • 1998年に発売。
  • RPGツクール95で作成。
  • 発売後にヒットし、ミステリ専門誌にも掲載される。
  • 一時期はダイソーのザ・ゲームシリーズで売られていた

たしかにダイソーでゲームや家計簿ソフト(CD-ROM)が売られていた記憶があります…

その当時の時代背景を受けてか、ゲーム中でも留守番電話(家電)や公衆電話を使用するなどしています。

1998年くらいだと、ポケベル全盛携帯電話の出始めくらいですよね…

(東海デジタルフォン、フォンフォン♪ by 鈴木杏樹だったか?)

それからリメイク品として2022年8月18日に発売され、現在SwitchとSteamでダウンロード販売されているようです。

てか、昔の絵柄は…うん、リメイク品の方がオススメですね!

ちなみにsteamでは原作とリメイク版(今作)、両方販売されています。

原作: 人形の傷跡

リメイク版(本作): 人形の傷跡:姉の謎を追うサイコホラー

ビジュアルがかなり違うので、お間違いのないように!

では、物語をサラッと行ってみよう!

スポンサーリンク

ゲームの冒頭は、主人公:上条明日美と姉の関係が語られるお話です。

二人は一人親家庭で、唯一の肉親である父親は海外出張が多く、ほぼ不在なのだとか…

そんな影響からか、二人は仲の良い姉妹のようですね。

全くの別件ですが、 私が幼い頃に父母がしょっちゅうどこかに行ってたので、お腹の空いた私は姉や祖母にご飯を作ってもらってました。

そういうところからか、今でも姉とは良好な関係なのですが…

姉弟あるあるで、暇があれば弟に暴力的なのは変わらない…

まあ余談はさておき、東京の大学院に行った姉に何度も留守番電話(家電)に電話をするも、姉は電話に出ないし、電話がかかってくる気配もありません。

そんな状況が長く続いたので、主人公は東京に姉を捜しに行くと決意します。

というわけで、アパートの住所を探す所からがゲームの始まりです。

う~ん、どう見てもオーソドックスなアドベンチャーゲームですね!

見るとか話すとかコマンド押さなくていいぶん、楽な方ですね。

住所をGetして、いざ東京へ!

と、その前に背後から視線が…

よし、君も一緒にお姉ちゃんに会いに行くか

なんか、クリスマスに姉からプレゼントされたクマさんが霊的な存在のように訴えかけてきますね

ああ、そうだ…

このゲームサイコホラーだった

そんなこんなで新幹線に乗って東京駅へ向かいます!

そして地下鉄に乗って、このゲームの舞台:東京都文京区へ向かいます!

ちなみに文京区になじみがないので調べてみましたが、地名の如く大学(東大・お茶の水女子など)がたくさんある地域みたいですね。

他には東京ドームがあるみたいで、ソコはしっかり覚えていました!(※隣のヲタが)

以降、ゲームは文京区内を右往左往します。

では、改めて姉の通っている帝都大学神子塚研究室に向かいます。

大学キャンパス内で学生に場所を尋ねながら、なんとか目的地に到着します。

まずは事務室で姉がどこにいるか確認しますが、長年勤務している事務長さんも上条という学生は居ないと言います

そんな馬鹿な!

事務員では埒が明かないので研究室の学生に直に聞こうとするも、学生がいる3階に向かうには暗証番号のロックを解除しないといけない

とりあえずピポパと暗証番号を押そうとすると、職員の女性に止められます。

職員に姉の所在を確認すると、落ち着いた場所で詳しい話を聞かせてと、職員(教授秘書):麻衣子さんとカフェに向かいます。

ちなみにマイコというとキスマイBUSAIKUみたいな感じがしますが…関係はありません。(たぶん)

個人的にメチャクチャ感じの良い人で、キャラ的にツボを押さえてますね!

色々と話をしていますが、

  • 現在研究室所属の学生は6名の中に上条という学生はいない。
  • 姉の学年である博士課程1年(D1)は一ノ瀬という学生しかない。

もう自分が勘違いしているのではないかと悩みだす主人公ですが、また何かあれば尋ねに来てねと優しく振舞う教授秘書の麻衣子さん…素敵です!

そんなこんなで麻衣子さんと別れ、とりあえず姉のアパートがあるであろう住所に向かおうとする明日実ですが、研究室から出てくる学生を見つけ声をかけます。

偶然出会った学生(D2の柿崎) に話しかけると、そりゃもうメチャクチャびっくりされて、挙動不審な事を宣い、更には走って逃げられます…

こいつ、怪しすぎではないですか!?

あまりの対応に憤慨する明日実ですが、そんなことよりも姉の住むアパートが実在するのか確認に向かいます。

メモに記された住所に向かうと…

ちゃんとアパートが存在するではないですか!

ゲーム開始からしばらく姉の存在を否定され続けていますが、実際にアパートには上条の表札も付いている部屋を発見!

姉から預かった合鍵を使ってみると、普通に部屋に入れました。

しかし、室内を探索しても整然と物が並んでいるだけで、留守番電話も聴かれた形跡がなく、再生してみると明日実が録音した内容がそのまま流れます…

姉は嘘をついているのか?

そして、どこへ行ってしまったのだろう?

そんな不安に駆り立てられた室内に、突然誰かの訪問を告げるチャイムが鳴る…

スポンサーリンク

訪問者の優しい視線を感じた後、明日も研究室に向かおうと決意しながらも、疲労からか就寝する明日実。

そして、夢の中で姉を思うと共に悪夢にうなされるのであった。

ちなみにゲーム中、悪夢以外にも時々不吉な幻聴に苛まれる主人公…

プレイヤー的に不吉を感じながらも、翌日はとある事件を挟んで、区役所行ったりしながら再び研究室に向かうのであった…

2日目からは、遂に研究室を自由に駆け回ることができます。

では、姉の捜索が本格的に開始です!

そんなわけで、以降は研究室3階に籠る学生さんたちの紹介です。

博士課程3年(D3):椎名

この研究室の学生としては一番長く研究室歴の長い先輩。

姉はその後輩に当たるため、一番何か知っていそうな気配も感じられるのですが、人付き合いが苦手なのか、非常に冷たい対応をされます。

修士課程2年(M2):佳織

本人も言ってますが、この研究室の紅一点だそうです。

(麻衣子は職員なので除く)

同性だからか、どちらかと言うと明日実に優しく接してくれます。

修士課程2年(M2):船橋

冷静沈着の頭脳派メガネさんですね!

彼の先輩は椎名、柿崎、一ノ瀬だけの為、もちろん姉の存在を訝しみます。

ちなみに神子塚研究室に入れる学生はある種の超優秀な学生のみの為、語る可能性はあるのではないでしょうか?

博士課程1年(D1):一ノ瀬

どこからどう見ても「イケメンですね!

ドラマ:イケメンですねといえば、滝本美織!(と言えば、あのキャラクター)

学年的には姉と同期になるはずですが、欠員が出たそうで白羽の矢が当たったのだとか

物語が進むと、主人公:明日実と対立するような場面もあるのですが…

だが、結局彼はイケメンです!

修士課程1年(M1):弓野

研究室に今年入ったばかりなので、まだまだ研究室に詳しくはないそう。

さりげに猫好きらしい…

そして、一番気になるのがこの人だ

スポンサーリンク

研究室技術官:兼松

研究室の学生に会おうと3階に向かう際、まるで監視しているように不審な男が立っています。

60代ぐらいの男ですかね?

笑い方がなんとも不審者その2ですね…

その男、兼松は言います。

この研究所の人間は信用できない

不吉感しかないんですが…

そんなこんなで、研究室内を探索していると…

とある場所に銀のロケットが落ちているのを発見します。

開けるかどうかの選択肢があったのですが…

それは躊躇なく開けちゃいました!

開けてみると、中には写真が入っていて…

あれ、明日実じゃないか!

なぜ自分の写真が入っているのか、不安を覚える明日実…

しかし、不安を感じつつも所有者に返すために研究室内のメンバーに渡す良心の塊みたいな明日実さんであった…

そんなこんなで2日目の探索を終了し、研究室を出て姉のアパートに帰ろうとする明日実ですが…

道中の人気のない道で、誰かの気配を感じる明日実…

誰かが後をつけてきている?

なんか不安ですね…

不吉な予感ですね…

はい、案の定な死亡フラグを建ててたみたいで、死んでしまいました…

姉の所在を嗅ぎまわった結果、何故か殺されてしまったわけです!

姉は何かの事件に巻き込まれたのか?

そして、姉はどこにいるのか?

君は生き残ることができるか?(by 永井一郎)

ではでは、毎度恒例の悪い点から行ってみよう!

スポンサーリンク
悪い点
  1. コスパ的には「う~ん?」と頭をひねる。
  2. セーブをする為にメニューが開ける場所を探す手間!
  3. 一本道シナリオなのにボリュームが少ない!

悪い点①:コスパ的には「う~ん?」と頭をひねる。

元々のダウンロード価格が1,500円なのですが…

この価格自体で言うと…

「う~ん…1,500円か~」

大いに悩む分量に思います。(詳しくは後述)

ちなみに、今回私が買ったのは新発売セールで30%オフ?で購入して990円でした。

価格が1000円くらいなのであれば、「まあまあそんなもんなのかな~」とも思ってしまいますが…

しかし、私の比較でよく使われる小説一冊分(この場合は文庫本)として考えると、文庫本だったとすれば十分にコスパを感じれたと思うのですが、そのくらいじゃないと良いとは評価しづらいかな

という気持ちにさせてしまいます…

ただし、ただ単にコスパが悪いというわけではなく、良い点にも書いてあるのでそちらもご確認ください。

まあしかし、セール以外で敢えて買う必要はないかな…くらいは言えそうですね

悪い点:セーブをする為にメニューが開ける場所を探す手間!

ここら辺はUIの話なのですが、例えば選択肢の出現時にセーブできない事や、MAP移動時にセーブができないなど、少々イライラします

具体的には上記の状態でメニューが開けれない為、セーブやメッセージログを確認できなかったりします。

その為、メニューを開けれる場所にわざわざ寄ってセーブするとか…手間ですね…

なお、別件でメッセージログからその画面に飛ぶことができるので、選択肢を間違った場合などはそれでログから戻ることも可能です。

悪い点:一本道シナリオなのにボリュームが少ない。

選択肢が多いわけではなく、そもそもマルチエンディングではない一本道ストーリーです。

その分、物語本編は長いのか…と思いきや、本編自体は短いです。

良い点でも挙げていますが、ヒントがあるのでサクッと正しい選択肢を選びやすく、初見で本編クリアまでが大体4時間といったところ。

ザッピングシナリオを入れると+1時間くらい?

5時間位でゲームクリアと言ったところ。

う~ん、ADV自体としての選択肢やゲーム性とかも含め、分量的にはちょっと足りないかなぁ

ではでは、良い点に行ってみよう!

スポンサーリンク
良い点
  1. グラフィック&キャラクターのデザイン&印象が良い!
  2. オープニングとエンディングに歌が付いている!
  3. ホラー緩和モードがある!
  4. ヒント機能でクリアまで困らない!
  5. クリア後特典で各キャラ視点の物語が見れる!
  6. ある狂人の存在…

良い点①:グラフィック&キャラクターのデザイン&印象が良い!

ゲームの内容的に陰鬱な物語ではあるのですが、グラフィック面でその雰囲気を良く演出できていますね。

また、主人公やその脇を固める各キャラクターも好印象を受けるデザインをしていました。

そうですね、特に麻衣子と船橋なんかは良い感じに表現されているのではないでしょうか?

良い点②:テーマ曲として歌が付いている

特にゲーム開始前のメニュー画面で聞く場合、しばらく待たないとオープニングの歌が聞けないのは少し残念ですが、この価格帯でテーマ曲がついてるなら良いのではないでしょうか?

クオリティで言うと、ある意味で紅蓮の弓矢な演出なあのゲームとか、意味深な歌詞に注目なあのゲームに比べると印象は薄いですが…

良い点③:ホラー緩和モードがある

あまり言うとネタバレになるのですが、死体&殺人のグロ表現とかサイコホラーな恐怖演出などがあります。

一応、プレイ時はこの機能をOFFでプレイしてましたが、そこまで言うほど怖くてプレイをやめてしまうということはありませんでした。

たまにゾクッと表現でびっくりさせる感じでしょうか?

例えば、台湾ホラーな学校モノの方がよっぽど怖いです…

心臓弱めな方はこのモードをONにしておくとグラフィックなどの恐怖演出をカットすることができます。

さり気にこういう機能が最初からわかっていると、心臓に弱い方でも買うか買わないか判断できそうですね!

良い点④:ヒント機能でクリアまで困らない!

悪い点でも載せましたが、良くも悪くも一本道の物語なので、攻略自体は楽です。

そして、もしも行き詰まったら図書館の司書さんに「まよいました!」と正直言ってしまうも良し

赴くままに選択肢を選んで、仮に失敗して死んでしまってもそこでヒントを確認でき、しかもその分岐点まで即飛びするので、本当に攻略は楽です

良い点⑤:クリア後特典で各キャラ視点の物語が見れる!

クリア後の特典としてザッピングシナリオが解放されます。

ザッピング?

よく聞くけどなんだっけ?

というわけでネットカタカタしてみました。

ザッピングとは?
  • テレビのチャンネルを頻繁に替える事
  • ゲームでは複数のキャラクターを切り替えながら行動するシステム

う~む、それならばマルチシナリオにした方が良かったのでは…

とりあえず、各キャラ視点でどう思い、どう行動していたのかを解説するストーリーでした。

特に佳織編・明日実編・学会編は、物語の補強&物語の幕引きとして読んどいたほうがいいかな?

良い点⑥:ある狂人の存在

あまり言うとネタバレになるのですが、物語の序盤の方で「ある物をある人に見せる」ことになるのですが、その時から何でしょう…

例えるなら金田一少年の事件簿で言うところの首狩り武者殺人事件のあの子みたいな印象を受けました。

更に話が進んでいくと…

ネタバレになるので、気になる方は本編をお楽しみに!

では、まとめに行ってみよう!

スポンサーリンク

まとめ:

凄くまとめると、「東京の大学院に通う姉に会うために、探しに行ったら命を狙われる妹のお話」です。

そのまんまですね…

感動したかどうかと言われれば、学会編の終わりの方で感動のゾワゾワ感は少しだが感じれるかな…くらい?

てか、それまでが長すぎるし、そしてその感覚はずっと短いです。

特にそう思えるのが、同じく同人ゲーム出の読みモノ一辺倒ではありますが、深すぎる物語:デイグラシアの羅針盤の存在を知っているから

アレと比較すると、感動量も悲しさも、感慨深さも全てで足りなく感じます。

デイグラシアを知る前なら、もうちょっと感じ方も違うのでしょうが…

ただし、グラフィックとかサウンドは良かったので全てに負けているわけではないですし、ジャンルも違うので一概に言えないはずです。

悪くはないけど、上には上がいる…そんな感じで〆とこうかな…

クリアした人への追伸:

  • 結局、人の優しさが繋いでいった物語だったのではないでしょうか?
  • ○○と●●●達が△△から解放されたとして、幸せになれるんだろうか…?
  • 学会編の最後、私は□□□の研究結果が戻ってきたのだと思いました。
今回の関連記事とオススメ

●深海/進化論/トロッコ問題/哲学/文学等、とにかく深い同人ADVゲーム記事↓

●その島の秘密を探ってはいけない記事↓

●大正時代の閉鎖的地域宗教の記事↓

●恐怖演出マシマシ? でも私の中では文学作品な台湾ゲーム記事↓

●ファミコン時代から続くADV記事↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました