俺「旧一号線の踏切の近くにある老舗の食堂、あれはどうなの?」
回答「仕出し弁当屋風な定食で、おいしく色々頂きましたとさ!」
今回の記事は亀山市和田町、JR沿線沿いにある和定食屋「御食事処 千元」です!
こちらも亀山市の老舗なお店ですね。
特に店舗の前の道路は乗用車はモチロン、トラックの往来も多いので注意が必要です。
では、今回注文するメニューなのですが、折角のランチタイムなのでランチメニューで行ってみよう!
写真:ランチタイム限定 千元セット 819円(税抜)

うどんか蕎麦か選べるようで、今回は蕎麦を選んでみました!
具材はメカブ、ネギ、鰹節と蒲鉾ですね!
私の大好きな関西出汁で、出汁からの甘味が「うまぁ~!」かったです。
海なし市なのに、ビンチョウマグロだと思いますが刺身も付いてます。
個人的にビンチョウマグロ(トンボシビ)は味が薄く嫌いなのですが、…あれ?脂が乗ってて旨い!
海なしの市なのにちょっとビビった!(※別記事で、まさに海の市で食べたビンチョウマグロよりも美味しいだと!?)
その他のオカズは卵豆腐、焼き鯖、厚揚げ、キンピラ、どれも旨し!
甘口やきそば、海苔天、芋天は普通かな? 焼そばに至ってはご家庭の味という印象。
メインどころはカニツメのカニクリームコロッケ、ちゃんとカニ爪肉がついてます。コレも旨い!
個人的な感想として、そば・刺身・カニ爪コロッケを主体としたお得ランチという感じ。
では、次へ!
写真:ランチタイム限定 昼御膳 909円

というわけで、ランチタイム限定セットのもう一つの方です。
大きな(長い)有頭海老海老がドデン♪とお出ましになりました…
その他にタコ、マグロ、よく見る方の海老のお刺身にきんぴらごぼうとかのお惣菜系ですね!
ん~、率直な感想として有頭海老がインパクト!
だがしかし、お刺身は前述の千元セットと同様に美味しいのだけども、それ以外を比べると見劣りしている気配が…?
なお、私は有頭海老にあんまり重きを置かない主義(俗に言う、頭取るのが面倒くさい)なので、アムロ風に言うと…
「敵はパワーダウンしている、押し込め」
と言ってしまいたい気分です…
次、行ってみよう!
写真:かつ丼セット 1050円

さり気に気になっていたのが、入店前のノボリにかつ丼がオススメという告知が…
というわけで頼んみた次第です!
早速食べてみると甘ツユ系かつ丼…
しかし、甘さは控えめで玉子の甘味が感じれくらいです。
カツの下のご飯にちょうど合う濃さというか、カツカツ♪っとご飯が進む系…
良いですね!
うどんも関西系の甘出汁で、好きな部類のアレでした!
そしてランチを食べると、更にサービスが…
写真:ランチ限定サービスのデミコーヒー

「なにこれ、かわええサイズ!」
名前自体は聞いたことがありますが、結局デミコーヒー(デミタスコーヒー)って何じゃらほい?
ネットカタカタで調べてみると、フランス語で「デミ(半分)+タス(カップ)」、コーヒーカップの半分ってことね?
あと、エスプレッソとも違うようなのですが…ごめんなさい、あんまりわからないw
とりあえず、感想として酸味が強くなく飲みやすい系のコーヒーでした。
まとめ:
オカズが色々付いて、更にはサービスコーヒーも…大満足ですね!
玄関前駐車場は踏切があったり、車通りが激しいエリアのため、駐車するには停めずらいと思います。
店舗の裏側に砂利の駐車場があるので、そこに止めた方が楽かもしれませんね。
お値段もこれでも少し値上げしたらしいので、まだまだコスパも良さげです。
ランチタイムには昼御膳というエビフライメインのメニューもあるようなので、次回はそっちもいいかもですね!
あ、そういえば千元の近くに過去記事のボリューミーな食堂もあるので、満腹になりたい方はソチラもオススメです!
定休日:日曜定休、水曜・木曜の夜部休み
営業時間:10:45~14:30、17:00~20:30
席数:テーブル7台、座敷テーブル1台
駐車場:店舗前駐車場(舗装済)&店舗裏駐車場(砂利)
予算帯:1,000円位
設備:Wi-Fiあり(ソフトバンク)/コンセントなし/BGM:テレビ/和式トイレ
サービス: デミコーヒーサービス(ランチ限定)
コメント