ジャパニーズ

ブラックニッカスペシャル 感想・評価

ジャパニーズ

俺「前回の北海道フェアのアレ、再挑戦したいかも?」

回答「じゃあ、おそらく使用されている原酒の方に行ってみよう!」

というわけで今回紹介するのは、お安値価格の黒いボトル「ブラックニッカスペシャル」です。

ちなみにこのボトルの裏ラベルにはしっかり特徴が書いてあり、

「しっかりとしたモルト香とやわらかで軽快なカフェグレーンの香りの調和。モルトのコクと樽のビターさ、カフェグレーンの甘く伸びのある味わい。穏やかなピートと樽の余韻が特徴です。」

ほほう、カフェグレーンとな?

確かこの言葉、あのハイボール缶で聞いたことありますね!

★北海道限定のハイボール缶! デパートの北海道フェアとかで狙ってみる?な記事↓

あの時は深すぎてわからなかった味でしたが、今回はどうだろう?

スポンサーリンク

△ストレート:

グラスに入れ立ての香りは鼻ツーン&ゲホゲホッと咳き込むくらいにけっこう強烈。

ある程度置いて酸化させてからだとアルコールが飛んで、何だろう前回香ったような香りが…

ほんのりピート香で奥深しい香り…表現不能。

フローラルとかではない。まさに前回のあのハイボールの時の…?(レベル不足)

味は、最初がアルコール感強めで舌に辛みがピリッと、そして喉へ向かう。

ちょっとした辛みを残しながら、舌と喉元の余韻がまったりと喉をまとわる甘みとトロミが残っている…余韻も長い。

塩味のあるものと食べながらだとアルコール感も気にならない。おつまみ次第ではアリ?

×ロック:

ストレートで強く感じたアルコールのツーンはなくなります。

香りはロックの方が良いけど、味はストレートの方がいいかな。

ストレートのような特徴が消えます。

△トワイスアップ:

何故かロック程アルコール感が飛ばなかった。

スモーキー感は有り、味はほんの多少の紅茶感と甘み。

しかし、余韻がアルコールの辛み…

ハーフロック:

あ~、一番香る夜に近いかも。

ハイボール

飲み口にトロミがあり、そしてそのハイボールは…

「え、何で!? 甘い!」

一口目から衝撃!砂糖とかシロップ入れてないのになんでだ?

しかも、独特のピート感もありああ、コレは良いぞコレー!

何度目かのハイボールを楽しんでいたら、酸味もありますね。

△冷凍ハイボール:

スモーキーが若干弱くなる。しかし、甘さは残る。

試し程度に少しの量を冷凍庫で冷やしてみてもいいかも?

…あ、でもちょっと余韻に長いエグミがあるかな…

コーラ割り:

ホワイトホース12年と比較しながら飲んでたのですが、アチラはコーラ&スモーキーが消えますが、コチラはコーラの方が勝ちます。

味は、奥深いコーラ(例えるならクラフトコーラになっているのですが…御贔屓されて頂いている方なら何となく答えがわかりそうですが、アッチ系統の方がコーラを損なわず美味しいので、コチラではないかな…

★ジュース割と言えばの銘柄↓

〇ジンジャー割り:

ジンジャエールではない何かに変わります。

印象は奥深い梅酒。

でも、上記コーラ割りとは違って、ジンジャエールを連想しなければ全然イケる!

ただ、ジンジャーエール+アルコールとして純粋に楽しむなら、風味の消えないジムビームやジェムソン(アイリッシュ)の方が良いと思う。

スポンサーリンク

まとめ:

断然のオススメはハイボール!

コレは謎に甘くて旨い!いや、マジで!

スモーキもほんのり香り、しかも安いときたもんだ!

これは安酒ジャパニーズハイボールとして推していいと思う!

次点はハーフロックとジンジャーエール割り。

恐らく、通な人はハーフロックの方が好みっぽいかもしれませんが、私の中ではハイボールがダントツ過ぎてまた飲みたい!

★ブラックニッカスペシャルで乾杯!な記事↓

種類:ジャパニーズ・ブレンデッド

アルコール度数:42%

価格:1,180円/720mlボトル(税込/リカマン価格)

コメント

タイトルとURLをコピーしました