俺「メカ+美少女…コレは興味持って当然だな!」
回答「激しく同意するが、鉄騎の少女…少女?」
クレア「あら、何か問題でも?(ニッコリ)」
※現在プレイ中&随時追記中の記事です。
ほぼほぼ書けてない…下書き中
では今回のお品書き↓
あらすじ:ゲームの流れ
いつもの感じでたぶん後回しの項ですね…
悪い点:?点(現在追記中)
- 起動中ロード時間の長さ!
- たまにプチフリーズ(?)が発生!
- マルフーシャシリーズとの大きな違い!
悪い点①:起動中ロード時間の長さ!
初めてゲームを起動する場合、なんやかんやと更新データのロードがあるので仕方がない。
でも、毎日起動していても、ちょっと所用でゲーム終了、直ぐにゲームを再起動しても…

この画面を眺める時間、ほとんどのプレイヤーはヤキモキしてたのではないだろうか?(偏見)
ちなみに、起動時間で同様に気になってた作品:火山の娘でロード時間を比較してみたのですが…

ふむ、1分切っているのか…
で、今作を計ってみると…
約75秒!?
ちなみに計測した日は今作を何回も起動していた日なので、とりわけ遅いケースではないはず。
例えるなら、ネットゲームの起動ランチャーで立ち上がるのを待つくらいの時間と捉えればいいか?
ただ純粋に起動が遅いから悪いというわけでもなく、今作がリリースされたのが2023年10月。
直近でリリースされたDLC:紅蓮の花が2025年8月なので、約2年経過しても継続して開発が進んでいるわけで、まだまだ更新データが届くわけですし悪い話ではないのかもしれない…
悪い点②:たまにプチフリーズ(?)が発生!
私の環境下でのプレイ中、マウスのクリックが効かないプチフリーズが発生しました。
発生するケースは決まっていて、家具の編集で配置変更していた際に発生しています。
クリックが反応しないだけでゲーム自体はフリーズしておらず、1〜2分ほどの放置で復旧します。
その間は別の事していれば勝手に解消されるのでまだ良い方だとは思いますが…
悪い点③:マルフーシャシリーズとの大きな違い!
溶鉄のマルフーシャシリーズと同様に100日間の彼女たちの戦いを描いた作品!
なんですが、マルフーシャシリーズと今作の大きな違いは1日の進行時間!
今作は1日毎にやる事がかなり多く、
「銃乱射→殲滅! はい、1日終了!」
という代物ではないっ!w
もちろん、戦闘自体は鉄騎が育ってきたらハイテンポで終了することはできる。
戦闘までの準備時間に、各種インフラ・購買部や武装合成・鉄騎のカスタマイズ・隊員の管理に殲滅依頼など本当にやる事が多い!w
いや、やれることが多い!(良い点●)
舞台はまさに戦争中の世界観なので、兵站が超重要な作品!
それ次第で隊員が脳疲労で戦闘に出られなくなったり、手持ちの火器の消耗によりジャム(装填不良)や不発弾になったり、強化が足りずに敵の分厚い装甲に阻まれダメージが通りにくくなる!?
今作はマルフーシャ同様にシューティングゲームですが、それよりもシミュレーション要素がかなり強く出ている作品です。
鉄騎や各種システムを強化し、1日毎に激化していく戦場を如何に生き残るか?
そんなゲームと考えるとシックリきます。
というわけで、私が今作を1周するのにかかった時間は約40時間!w
マルフーシャで例えると、軽く全エンド回収してスネジンカも全エンド回収してる位の時間ですかね?w
その辺が今作とマルフーシャシリーズの本当に大きな違いかと…
では、次に良い点行ってみよう!
良い点:?点(現在追記中)
- セール利用でお得に購入可能!
- アレもコレも実装の驚きのコスパ感!
- 多種多様な武器&強化モジュールを製造可能!
良い点①:セール利用でお得に購入可能!
まず、今作の通常価格は1,200円とそもそもお安い作品。
ちなみに私が購入したのは、2024年Steamウィンターセールにて25%OFFの900円で購入!
…約1年積みゲーにしててごめんよ…
なお、セール自体はDLCにも反映され、直近でリリースしたDLC:紅蓮の花等にも割引適用+バンドル割引で更にお安くなります。
※2025年10月時点で通常価格1,200円→1,400円に改定。(円安の影響?)
良い点②:アレもコレも実装の驚きのコスパ感!
なお、私が1周目にかけたプレイ時間はなんと約40時間!w(悪い点③参照)
本当にアレコレやって気づいたらそんな時間になってました!?
正直、良い点①の価格帯に対してやり応えは抜群だと感じています!
そういう意味でプレイ内容(SLG+STGの両立により)コスパがスゴイ作品かもしれない!
なお、この記事書いてる時期が2周目クリア時点。
ノウハウが出来たからか、2周目クリア時点で約72時間プレイしてます…
もう一度言いますが、コレ通常価格1,200円の作品ですよ?w
や、やること…もとい、やれることが多いスゴイ作品!
良い点③:多種多様な武器&強化モジュールを製造可能!
最初は弱い実弾系の小型火器…
されど、その改造先は数多に分かれ派生する!

純粋に改良モデルに改造するのは勿論、派生先には射程の長くて高威力の狙撃銃や敵の装甲を貫く徹甲弾、状態異常を付与する火器などに派生可能!
派生先毎に改良型や更なる派生先などがあり、今度はこの武器作ってみようとアレコレ試す楽しみあり!
あと、購入&改造した武器によって他の武器や各種モジュールの解禁条件となる場合があり、

倒した敵を解体して得た素材を合成することで製造することも可能!
実弾・プラズマ・光線・磁電・放射器・近接武器・グレネード系・爆発兵器、足回り強化やリロードの速さ、装弾数UPなど多種多様な武器&強化モジュールを入手し、迫りくる数多の敵を殲滅しよう!
個人的に軽機関銃系統を射撃間隔上げて装弾数マシマシしてぶっ放しまくるの大好きですw
良い点①:
まとめ&今回の関連記事とオススメ
まとめ:現在追記中
●姉による壮絶な100日間戦争!
●妹による壮絶な100日間戦争!
●美少女が空戦をブチかます感性作品!
●私初の東方作品はハイスピード弾幕アクション!
●久しぶりの美少女(娘)育成ゲーム!
おわり
コメント