ゲーム

Steam版 戦場のフーガ 感想・評価

ゲーム
いつもの前振り

俺「サイバーコネクトツーって、どこかで聴いた覚えが

回答「俺は、ここにいる!スケィスっ!!!」

※現在プレイ中&随時追記中です。

というわけで今回の記事は、RPG:戦場のフーガ Steam版の記事です。(書きかけ)

Steam/Switch/PS4・5で販売中ですよ~!

今回のお品書き↓

スポンサーリンク

あらすじ:ゲーム紹介

悪い点:1点?(追記中)

悪い点
  1. フルボイス作品ではない(1キャラ除く)

悪い点①フルボイス作品ではない(1キャラ除く)

登場キャラに声優さんが付いてますが、セリフは掛け声やスキル使用時のみ。(一部ボイス)

ただし、例外的にナレーションラジオの女性の声のみフルボイス仕様!

ちなみにその声優さんは…(敬称略)

ラジオの声(池澤 春奈):星馬 豪(レツゴー)・西澤 桃華(ケロロ)マリー(アトリエ)

ナナイ・ナタレシオン・ナインハルテン!(メルティランサー)

またマイナー作品が私の代表になっとるぞなもし(´・ω・`)

では良い点へ!

良い点:8点?(追記中)

良い点
  1. セール利用でお得に購入可能!
  2. サイバーコネクトツー社と言えば!
  3. 公式アンバサダーによるタラニス快適生活!
  4. 可愛いケモノ作品!
  5. 重く伸し掛かる戦慄のケモノ作品!
  6. プレイヤーの重責!
  7. 油断大敵、緊張感はバトルだけじゃないRPG!
  8. 家族愛?復讐?呪術?神話?ループ?疑心暗鬼系な物語!

良い点①セール利用でお得に購入可能!

いつもの事ですが、今作Steam版の通常版価格は3,740円なのですが、Steam通常セールにて50%OFFの1,870円で販売されてました。

なお、今回私が購入したのはデラックスエディション!

通常価格5,940円の50%OFFで2,970円で購入してます。

ちなみに通常版からDLCでもデラックスエディションにアップグレードできるようです。

で、このデラックスエディション買った理由は…

  • ゲーム内特典(ダミーソウル・水着コス・アイテムセット)
  • デジタルアートブック付き P80
  • サウンドトラック(選曲15曲)付き ←コレ!

最近サントラ収集癖がついてきたのか、コレが欲しかった!

なお、デラックスエディションとは別でサントラVol1.2が販売されておりコチラが全曲入りのサントラなんですが、選曲15曲の内に

  • 轍に咲く花
  • 風伝哀歌
  • 友に捧げるアンサンブル
  • 空と大地のキヲク

入ってます!

そんなわけでゲームのメインどころソングが入ってるので大満足!(購入当初は知らなかったけどw)

とりあえず通常版買ってみて、すぐ聴くであろうLieN(リアン)のあの歌声気に入ったらアップグレードしても良い!w

良い点②サイバーコネクトツー社の歌と言えば!

私がサイバーコネクトツー社の作品触ったのは

.hack//G.U.!

あの歌声、三谷 朋世さんの歌声にメロメロにされたw

そう、やさしい両手!

で、今作ではどんな感じなのかというと…

公式さんが動画上げられてる!(太っ腹!)

この曲聴いて琴線(感性)に触れたならば買って良い作品!

しかも、この曲が流れた状態で激戦繰り広げます!

最高に良い!!!

良い点③公式アンバサダーによるタラニス快適生活!

タラニス内に流れるBGMは良い点①で挙げたゲーム内で流れる曲を公式アンバサダーさんがアレンジして歌ってくれます!

かなりアレンジしてもらってるので、ボス戦時に流れるLieN原曲とは別でお気に入りを流したい!

ちなみに私が好きなのは轍に咲く花 Village in Maierさん Ver.アマギセーラさん Ver.だったり…

結構曲調変わるのでお試しあれ!

良い点④可愛いケモノ作品!

先に言っときますが、私はケモナーではありません!

ですが…

カ、カワイイ!

立ち絵もさることながら、各シーンのケモノ達良い感じですね!

さらには各章クリア時に各イラストレーターがマルト達の生活や物語に関するイラストを描く!

ベルマン人を除き、こんな感じで可愛らしいのよ…

そんなケモノ達によるフワフワでモコモコなメルヘン作品!

良い点⑤重く伸し掛かる戦慄のケモノ作品!

物語は戦争モノであり、かなり精神的に重い作品。

物語の大筋は、ベルマン帝国により攫われた家族を取り戻す為に戦う子供たちの物語!

なんですが、子供達が搭乗する謎の巨大戦車:タラニスにより駆逐されるベルマン帝国の戦車(ベルマン兵)!

コレは戦争であり、子供達はタラニスで戦場を駆ける!

殺し殺される戦場に圧倒的破壊力を見せ付けるタラニス!

ベルマン帝国軍もその技術力を集めて対峙する!

いくら強大な破壊力を持つとして、タラニスは所詮は単騎!

多勢の波状攻撃により、その装甲は剥がれ落ち…

タラニスが墜ちる時、それは子供達と連れ去られた家族の最後!

ラジオは語り出し、その巨大砲身は禍々しいオーラを放ち出す!

ただ僕・俺・私は、皆を守りたい!

ソウルキャノン発射っ!

良い点⑥プレイヤーの重責!

良い点⑤の続きですが、戦車戦のRPG!

采配を取るのは勿論プレイヤー!

少しでも采配ミスると、トンデモナイ深手を負う事もしばしば!

ベルマン帝国驚異のメカニズムを侮るなかれっ!

子供達は傷つき倒れ、恐怖に怯えてタラニスがより不利な状況に!?

プレイヤーのミスでタラニスが墜ちる!?

ただ、皆を守りたい!

その代償を誰に背負わせる?

決めるのも勿論、プレイヤーです…

良い点⑦油断大敵、緊張感はバトルだけじゃないRPG!

そんなプレイヤーの采配次第で楽に勝てたり大ピンチに陥るバトルなのですが、ほど良い緊張感を感じて良かったりw

基本的に戦闘は敵の属性に合わせて兵装(砲手キャラ)を換え、キャラ特性に合わせたサポートキャラを配置してシナジー効果を得るゲーム。

キャラ同士の親愛度が上がるとサポート効果の強化や、強力な協力攻撃!

絆イベントも見れます!

会話による親愛度上げ、タラニス強化や料理に食糧生産、遺跡に潜ってトレジャーハントなど!

インターミッションをどう過ごすかで子供達の生存率も変わってきたり?

バトルだけプレイヤーの采配を問われる作品ではない!

今まで培ったプレイヤースキルで子供達と共に戦えっ!

良い点⑧家族愛?復讐?呪術?神話?ループ?疑心暗鬼系な物語!

ここら辺は実際にプレイの程!

基本的には家族を救いたい子供達の物語!

※戦場のフーガの物語は1~3までシリーズ化されてます。

では、まとめへ!

まとめ&今回の関連記事とオススメ

まとめ:現在プレイ中です

今回の関連記事とオススメ

●戦車と歩兵の名作SRPG(ガリア公国視点)↓

●戦車と歩兵の名作SRPG(連邦共和国視点)↓

●いかなる犠牲を払っても妻を取り戻す!↓

●物語の行く末は仲間達の投票で決まる!↓

●記事↓

おわり

コメント

タイトルとURLをコピーしました